まずは発生しているネズミの種類を知らなければいけません。

都市部に発生しているネズミ害獣は、代表的に3種類が存在します。

クマネズミ・ドブネズミ・ハツカネズミの代表的な3種類のねずみに合わせて、また、発生している場所や数量や環境に合わせて駆除を行わなければいけません。

ネズミの代表的な駆除方法は、殺鼠剤と粘着トラップの使用です。

これだけなら、一般の方でも防除や駆除が出来そうだと思われますが、ネズミはとってもグルメでとっても頭がいいのです。

殺鼠剤はネズミが食べる餌に毒が仕込まれていますが、一般の方には強い毒は販売できません。

粘着トラップはどこにどのタイミングで仕掛ければいいのかも一般の方々はご存じないと思われます。

ましてや、小さなお子様やペットがいらっしゃる場所では、弱い毒とはいえむやみに置いておくととても危険です。

粘着トラップも同じく、むやみに置いておくことは出来ません。

ザイオンはそういった場所や数量や環境によって、作業方法を設定し安心・安全・確実に防除作業・駆除作業を行います。

ネズミは雑菌のかたまりです!!ネズミが巣を作る前にご連絡下さい。

駆除&防除費用を抑える事も、被害を抑える事もスピードが肝心です。


シロアリをはじめとする、ごきぶり・ハチ等の害虫・ネズミ・イタチ等の害獣に関するお悩みは、
ぜひともザイオンにご相談ください。

お見積りは無料です!

TOP